
◆┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━2016/08/09 Vol.016━
┏━┫Ruby Times┃大手ショッピングセンター「アトレ」事例/池澤あやか氏
┃R┗┳━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗━━┛○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○ ○○○
こんにちは。トランスネットの高野陽介です。
今回は先日発表したJR東日本グループの大手ショッピングセンター「アトレ」
のキャンペーンサイト開発事例をご紹介いたします。
また、少し時間が空いてしまいましたが、Railsの学びとキャリア02のレポー
トを公開しました。特に野呂先生の研修資料のダウンロードをお勧めします。
そして、実は池澤あやかサンにお願いしてキャリアコラムを連載頂いたのです
が、その第一号と第二号もご紹介いたします。
今号も盛りだくさんとなりましたが、宜しくお願いいたします。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/人材募集_/_/_/
安定した企業環境で、どっぷりRuby開発に没頭してみませんか?
Ruby経験者はもちろん、Ruby未経験者MVCフレームワーク経験者を募集!
★詳細は⇒ https://www.transnet.ne.jp/profile/jinzai/
_/_/ INDEX _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[News & Topics]
【事例】
・JR東日本グループの大手ショッピングセンター「アトレ」事例
[セミナーレポート]
・Railsの学びとキャリア02
~未経験から無料のワンポイント研修とキャリアのノウハウ~
[コラム]
・池澤あやか氏コラム「Geekの歩き方」
第一回「自分だけのキャリアのつくりかた」
第二回「キャリアパスを考える」」
・Rails海外事情コラム
「Ruby on Railsは今からでも学ぶ価値があるのでしょうか」
_/_/ News & Topics _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
[News & Topics]
JR東日本グループの大手ショッピングセンター「アトレ」事例
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
本事例はCMSをRuby on Railsを活用し1か月で構築した事例です。
お客様との連携もうまく行き、以下のお言葉も頂きました。
◆お客様の声
株式会社アトレ 管理課 エリアマネージャー 吉岡高宏 様より「トランス
ネットの営業担当と技術者の方々は仕事が速い印象があります。アトレはシフ
ト勤務なので、土日がお休みではありません。トランスネットの方とは休日が
違っていましたが、迅速な対応を頂けた
おかげでスムーズにプロジェクトを進められた印象があります。技術力はもち
ろんですが、画面のデザインや設計のセンスが高いと感じています。アトレの
メンバーはITに元々詳しくないものが多いのですが、マニュアルがなくても直
感的な操作で管理できるCMSを構築いただけました。」とのコメントを頂きまし
た。
(事例の詳細は以下をご覧ください)
https://goo.gl/QE8Yrt
###
[セミナーレポート]
・Railsの学びとキャリア02
~未経験から無料のワンポイント研修とキャリアのノウハウ~
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
今回で第二回目を迎える「Railsの学びとキャリア02」ですが、大変多くのエ
ンジニアの方々に参加いただき、盛会にて終了いたしました。特に今回はト
ランスネットへの求人に興味を持った人が多かったのが特徴です。
好評だった本セミナーの資料を公開しました。野呂先生の研修資料もダウン
ロードできます。
詳細は以下をご覧ください。
https://goo.gl/F2s3Nf
_/_/ コラム _/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
◆・池澤あやか氏コラム「Geekの歩き方」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
大ヒットとなった、池澤あやか氏のキャリアコラムの第一回と第二回が公開さ
れています。ファンの方はもちろん見ていただきたいですが、自分自身の成長
を考えている方にも参考になるお話です。興味がある方は、是非お読みくださ
い。
第一回「自分だけのキャリアのつくりかた」
https://www.transnet.ne.jp/2016/06/16/ikeay_geek_colum01/
第二回「キャリアパスを考える」
https://www.transnet.ne.jp/2016/07/21/ikeay_geek_colum02/
◆Rails海外事情コラム 執筆者 野田貴子
「Ruby on Railsは今からでも学ぶ価値があるのでしょうか」
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
先日海外の掲示板を眺めていたところ、「Ruby on Railsは今からでも学ぶ価
値があるのでしょうか」というトピック(*1)を見つけました。Ruby on
Rails使いの年収は高い傾向にあるという噂を聞いたことがありますが、今か
ら勉強して経験を積んだ後にも同じように需要があるかどうかは、私も気に
なるところです。
実はこのトピックの半月前にも同じような内容のトピックが投稿されていま
した(*2)。こういった疑問を持つ方が少なくないことが伺えますね。
(この続きは以下をご覧ください)
https://goo.gl/ZNqTIl
編┃集┃後┃記┃
━┛━┛━┛━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いよいよ夏本番です!皆さま如何お過ごしでしょうか?
私は実家の新潟に帰省し、飲み食い飲み食い飲み食い、、、の休暇を過ごす予定です。
Webサイトにて5月に開催したセミナー第二回目のレポートを公開中です。
是非、ご覧頂ければと思います。(高野陽介)
池澤あやかサンのコラムはもう読まれましたでしょうか?SNSでは業界の重鎮
の方もコメントされており、大変多くの方に読んでいただきました。
まだの方は是非この機会にお読みください。(吉政)
―◇皆様へのお願い◇―――――――――――――――――――――――――
本メールマガジンは情報共有の推進を目的としております。宜しければ、社内
の他の方が閲覧できる社内掲示板や関係各所へのご転送をお願いいたします。
─┌──┐ 発行人:株式会社トランスネット
─│\/│ システム開発部
─└──┘ 先進技術開発グループ
Mail :tn-pr@tni.co.jp
Copyright (c). Transnet Inc. All Rights Reserved.